口座開設すると5,000円もらえます!為替手数料ゼロで人気!!
⇒為替取引FXするならマネーパートナーズ
為替取引FXで日給4万円稼ぐトレーダーのポジションは⇒
為替FX人気ランキングへ
今夜からFOMCが始まります。まあ、結果は明日(日本時間では明後
日未明)発表になり、多分、長期国債買い入れ等に関しての言及が
なされる事となりそうです。この量的緩和策、嘗て日銀も行ってい
ましたが、銀行救済策としてはかなり威力のあるものです。
先ず、FRBは既に最も短期の金利であるフェデラル・ファンド金利
(FF金利、日本の翌日物無担保コールに相当)の誘導目標をゼロか
ら0.25%の間とするとしましたから、ほぼゼロに近い水準に下げら
れています。そして、今後、超低金利をある一定期間続ける、所謂、
時間軸政策にも言及しています。となると、銀行が何をするかと云
えば、ほぼゼロで短期のお金を借りて、満期のより長い国債を購入
するのです。通常、金利とは、借りる期間が長くなれば高くなりま
す。これは、期間が長ければ長いほど、貸し手にとって、その資金
を使える機会がより長く奪われてしまうからです。ですから、国債
の利回りも、通常ならば、短期国債の利回りよりも長期国債の利回
りの方が高いものなのです。しかし、ゼロ金利政策+時間軸政策と
なれば、ある一定期間は短期金利が低いレベルに保たれる事が保証
されているようなものですから、兎に角、短期資金を借りられるだ
け借りて、そのお金でより長期の国債を買えば、長短金利差が享受
できるのです。
そして、このオペレーションをほぼ全ての銀行が行えば、長期金利
はどんどん下がります。日本の例を見てみると、日銀がゼロ金利政
策に踏み切ったのが、1999年2月で、この時の10年国債利回りは、
ほぼ2.00%でした。しかし、その後、10年国債利回りは低下の一途
を辿り、2003年5月には0.53%まで下がったのです。逆に云うと、国
債の利回りが高いうちに買わないと、儲けは減ってしまいますから、
皆、国債が売られるのを待っている状態まで起こります。今週、NY
で、中国が米国債を大量に売るかもしれないとの噂が立ち始めてい
ると聞きました。
FX初心者へ どうやったら稼げるか?ひとつの手段は・・・
FX初心者向け入門講座!必勝法のご紹介のトップページへ
FX初心者講座!高金利通貨 豪ドル・NZドルでスワップを稼ぐのトップページへ
重要経済指標で月に30万円稼ぐFXナビ。スワップ金利も!のトップページへ
FX初心者向けスワップで稼ぐ!に人気!! ⇒豪ドル・NZドル高金利通貨で